焼きめし〜食堂太陽の焼きめし

焼きめし、というのは、コレのことだとずっと思ってました。

子どもの頃、時々連れてってもらった「太陽」という店で食べた焼きめしです。

taiyouyakimesi004.JPG

最近また、「太陽」に行くようになりました。今はもうメニューにない「焼きめし」をリクエストしてみたら、親方が30年前の作り方を教えてくれました。

お肉は細かく切り、玉ねぎのみじん切りは大きめにします。

先に、塩・コショウしたお肉を炒めて、火が通ったら玉ねぎも入れてほんの少し炒めて、すぐにご飯も入れて炒めて、全体が熱くなったら、最後にウスターソースをチョロリとかけて、パッパッとあおって、出来上がり〜♪

玉ねぎのシャキシャキが残るように、玉ねぎを炒めるのは短時間にするのがコツだと、おかみさんも教えてくれました。

親方もおかみさんも、どうもありがとう〜。化け物のように歳をとらないお二人です♪


焼きめし〜1人分

豚コマ肉‥‥‥‥20g
玉ねぎ‥‥‥‥‥中2分の1
ご飯‥‥‥‥‥‥一膳分

塩・コショウ 少々
ウスターソース 小さじ1


☆☆カツ代師匠の玉子炒飯はこちら
☆☆他のご飯レシピはこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
スポンサードリンク

この記事へのコメント
え? 作り方、それだけなの?

豚肉と玉ねぎだけ、味付けもシンプルだねー。
玉子も入ってないのかぁ。

焼き飯って簡単そうで難しいよねー。
失敗が多くてなかなか作らないんだけど。

カピカピっっ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ★
Posted by かぴこ at 2008年07月12日 06:56
ホイコーローも?! すごい〜!
記事のアップはないのですか?! 
 焼き飯ってどうしても上手に行かないもののひとつです。  玉葱をちょっと大きめに切ったらベチョ感が減るってことですかね!
 お嬢さん大学生くらいなのですか?!
京都で鱧&お小遣い☆至福のときですね☆
大好きブログのひとつです☆応援☆
Posted by 研究員* at 2008年07月12日 08:54
かぴこさん、
そうなんですよ、これだけなの。
「あの焼きめしを再現するぞ!」
って、何度やっても同じにならなかったのに、
これだけ!
休日のお昼によく登場!!

シンプルイズ、ってやつですね♪
Posted by chobi at 2008年07月12日 09:17
回鍋肉も、おいしく出来ましたよ〜!
もう、感激!!
発酵タレ、まとめて作り置き!
後で書きますね!

そうなんですよ、娘は大阪で大学生してます。
ひとり暮らしを始めて、
「アレはどう作るの?」
「アレは何入れるんだった?」
そうかそうか、
じゃあ母ちゃんがレシピ集を‥‥
って作り始めたのがこのブログです♪

「大阪って外国〜♪」
と、ひとり暮らしを楽しんでます。
あたしもそう思う〜!
大阪って、ちょっとした外国!
大好き!
Posted by chobi at 2008年07月12日 09:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16852460
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク