茄子とミョウガのさっぱり炒め

なすとミョウガを、酢をきかせてサッパリ味に炒めます。
バテ気味の暑い日にぴったりの、なつかしいようなおかずです。

sapparinasu04.JPG

ミョウガは、縦半分に切ってから、同じ向きに薄切りしておきます。

新生姜は薄切りにしてから、5mm幅ぐらいに切っておきます。

長茄子は、縦半分に切り、斜めに1cm厚さに切ります。

調味料を合わせておきます。

フライパンを熱くして、油を引き、中火でなすを炒めます。

全体に油が回ったら、ミョウガとしょうがも入れてザッと炒め、合わせておいた調味料を入れ、ときどき上下を返しながら、茄子がしんなりするまで炒めて、出来上がり〜♪


茄子とミョウガのさっぱり炒め〜2人分

長茄子‥‥‥‥3本
ミョウガ‥‥‥2個
生姜‥‥‥‥‥ミョウガ1本分ぐらい
炒め油‥‥‥‥大さじ1

合わせ調味料
 醤油‥‥‥大さじ1
 酢‥‥‥‥大さじ1
 砂糖‥‥‥大さじ半分

または、
 醤油‥‥‥大さじ1
 新生姜の甘酢漬けの漬け汁‥‥‥大さじ1と1/2
 (生姜を食べたら、残った漬け汁を利用しましょう)


☆☆新生姜の甘酢漬けの作り方はこちら

☆☆茄子じゃこ炒めの作り方はこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら

スポンサードリンク

この記事へのコメント
みょうが! 最近毎日薬味に登場してます!
炒めてもいいですね! 本当ここのブログは私の目指す料理がばかり。
Posted by 研究員* at 2008年08月08日 09:30
研究員さん、写真にはよく写らなかったんだけど、ミョウガがピンク色に発色して、とってもキレイ。

ほんのり酢味が、この時期にピッタリなんです〜!

しょっぱいおかず、酸っぱいおかず、甘いおかず、といろいろあると楽しい〜♪
Posted by chobi at 2008年08月08日 10:06
Posted by tylon丙国堂 at 2010年07月26日 21:38
家内が味噌汁の具に茄子をつかうという。俺はいや。
汁が灰色になるから。で、さっぱり炒めのこのレシピ、発見。早速作る。うまい。いける!。
あっ!しょうがいれるの忘れてたけど(笑)
Posted by tylon丙国堂 at 2010年07月26日 21:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17724631
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク