冷めてもおいしいから、お弁当にもちょうどいい〜♪
タレを作っておきます。タレの材料を全部混ぜるだけでーす。
お総菜屋さんの照り焼きは、甘すぎませんか?もし、甘いのがお好きな方は、お好みで砂糖かハチミツを足して加減してください。レシピは甘さ控え目です。
鶏もも肉は、皮の面からフォークでつついて、味が沁みやすくしておきます。厚いところは、包丁で切れ目を入れて開き、全体が同じくらいの厚さになるようにします。
一枚を半分に切るか、フライパンが小さめなら4つに切っておきます。切らずに、大きなまま焼いてもいいです。
フライパンを熱くして油を引き、鶏肉を皮の方から焼きます。フライ返しで、フライパンにぎゅーっと押しつけておいて、ふたをして中〜弱火で火を通していきます。
端っこを持ち上げてみて、皮がパリパリになっていたら、ひっくり返します。フライ返しでギューッと押しつけ、中火で焼き色が付くまで焼きます。脂がたくさん出たら、キッチンペーパーなどで吸い取って捨てます。
両面に焼き色が付いたら、混ぜておいたタレをジャーッと入れて、中火で煮からめていきます。
タレがいい具合に煮詰まる頃には、すっかり火が通っているので、鶏肉を取り出して切り分け、タレをかければ出来上がり〜♪
生野菜と一緒にどうぞー。
鶏の照り焼き〜2人分
鶏もも肉‥‥‥‥1枚
醤油‥‥‥‥大さじ2
みりん‥‥‥大さじ2
おろし生姜‥大さじ1
☆☆チキンカツの作り方はこちら
☆☆ほかの肉料理ならこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら