薄味に煮るのも、しっかり目に味付けするのも、どっちも美味しい〜♪お好みに合わせてどうぞ〜。今日は薄味にしてみました〜。
冬瓜は皮を厚めにむいて、ワタをとり、食べやすい大きさに切っておきます。
お鍋に切った冬瓜を並べて、ひたひたに水を注ぎ、だしパック↓も入れて火にかけます。

沸騰したら弱火にします。冬瓜が透き通ってきたら、醤油と塩で味付けして、鶏ひき肉も入れて一緒に煮ていきます。
挽き肉を入れたら、しばらくいじらないで煮ると、ちょっと団子になった挽き肉がまたウマイ♪
冬瓜が好みのやわらかさに煮えたら、水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけて、最後にショウガの絞り汁をたらして、出来上がり♪
冬瓜の鶏そぼろあんかけ〜2人分
冬瓜‥‥‥‥300g
鶏ひき肉‥‥100g
だしパック‥‥1
醤油‥‥‥‥‥小さじ1
塩‥‥‥‥‥‥少々
片栗粉‥‥‥‥大さじ1
ショウガの絞り汁‥‥小さじ半分
☆☆ミートボールの甘酢あんかけはこちら
☆☆ほかの挽き肉レシピはこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
色々試してみました。
もちろん、和風だしもね。
鶏肉にはトリガラが合うみたいです。
他に、みりんとか砂糖を少々入れたりしますけどね。
味の素を私の母は少し入れますが、きりがないかもしれませんね。
実は、昨日作りまして、冷めた物を今日ぺロッと平らげましたが、おいしいですね、やはり。
ホントですね、
そういえば鶏ガラスープの方が合いそう!
どうして和風だしで作ってるんだっけ‥‥
こんどつくるときは、鶏ガラスープでやってみます!
どうもありがとうございます!