あ、パセリ嫌いですか?ためしにちょっとだけパセリのせて食べてみませんか?これ、パセリがちょうどいい薬味になりますよ。ダメ?
玉ねぎと人参をみじん切りにしておきます。
フライパンに油を引いて、中火でまずひき肉を、塩少々して炒めます。すっかり色が変わってポロポロになったら、玉ねぎと人参も加えて炒めます。
全体に油がまわったら、バターを足して、カレー粉を振りかけて炒めます。カレーのいい香りが立ったら、火を止めて冷まします。
お米2合をといで、ふつうより気持ち少な目に水加減します。そこから、大さじ3杯分の水を出して捨て、同じく大さじ3杯分のウスターソースを加えます。
軽く混ぜ、上にさっき炒めたカレー味の具をのせて、「炊き込みご飯スイッチ」があればそれで、なければふつうに炊きます。
炊きあがったら、さっくり混ぜてお皿に盛り、上にパセリのみじん切りをのせて、召し上がれ〜♪
ドライカレー〜作りやすい分量
お米‥‥‥‥2合
炒め油‥‥‥大さじ1/2
ひき肉‥‥‥80g
玉ねぎ‥‥‥1/2個
人参‥‥‥‥1/4本
塩‥‥‥‥‥少々
バター‥‥‥大さじ1
カレー粉‥‥大さじ1〜2
ウスターソース‥‥‥大さじ3
パセリ‥‥‥適量
☆☆チキンカレー〜炒め玉ねぎで甘口はこちら
☆☆茄子とひき肉のカレーはこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
炊き込みドライカレーとは、すごい!
明日にでも作ってみます。
昨日は、シャケのムニエルを作りましたよ^^
応援ポチぽち。 では、では。
今日も1日、良い日をお過ごし下さい。
ニックス
カレーチャーハンみたいなイメージですか?
パセリのせると違いますね!
見た目にも味にも☆
あらまぁ〜‥‥
みんな作ってるのかと思っちゃってました、だってずっと前から、たぶん子どもの頃にこんなのを作ってもらって、よし再現できたぞエッヘン。
というつもりでした。母がどう作ってたかわかりませんが、パセリをのせるところだけは同じです。私はコレでパセリを食べられるようになりました〜♪
その部分が進化してます。
わたしもこんどこのレシピでやってみよう。
ウスターソース、いい仕事します♪