だって、ほら!
大きい手だって?!
ちがうちがう、かわいいカリフラワーなんだってば。
左にある巨大な緑色は、沖縄冬瓜だよ。
あんまりカワイイから、とりあえずカゴに入れて、えーっと、と考えて丸ごとのあんかけにすることにしました。
鶏ガラスープに、塩とお醤油で、お吸い物ほどの塩加減にします。
カリフラワーは、裏側に6等分に切り込みを入れます。まず株の方からスープに入れてフタをして2分、ひっくり返してフタをして2分煮ます。
カリフラワーをいったん引き上げて、スープに鶏のひき肉を入れ、火が通ったら、片栗粉でとろみを付けます。
しょうがの絞り汁を少々垂らし、カリフラワーを戻して一煮立ちさせたら器に盛りつけて、さぁ召し上がれ。
こんなに小さいカリフラワーは初めて見ました。新しい品種かな?
カリフラワーのあんかけ〜2人分
ミニサイズのカリフラワー‥‥2個
鶏ガラスープ‥‥‥‥カップ1強
鶏ひき肉‥‥‥‥‥‥50g
塩・醤油‥‥‥‥‥‥適量
しょうが‥‥‥‥‥‥少々
片栗粉‥‥‥‥‥‥‥大さじ1/2(同量の水で溶いておく)
☆☆カリフラワーのマヨグラタンはこちら
☆☆海老カリマヨはこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
john.john君見ましたとも
炭酸ソーダを買ったら、色々まとめて記事にリンク貼らせてもらいますねー
このカリフラワー、私も欲しい!
chobiさんの所には、珍しい食べ物が集まるのね〜
廃鶏食べたい!前に地鶏と言って売ってたのが廃鶏でしたよね?
私、子供の頃食べた鶏が食べたくて
安納芋、色々調べてみました
不揃いな物で安いの買おうかな
北海道って、送料とお芋の値段が同じ位なの!
安納芋、ワタシも不揃いのを注文してあります、暮れに届くことになってるの〜。そうか、北海道は送料がいっぱいかかるんだね〜。じゃあ、誰か他に希望者を募って、山ほど注文して、送料をサービスしてもらう、ってのはどうかな?ワタシのとこは、よくそういう窓口になってます。近所中で一番、宅配便が来る家じゃないかな?!
丸ごとってのがびっくりでした。私はとにかく、カリフラワーはバラスものだと思い込んでました。。
発想を豊かにしないとダメですね^^
応援ポチです。
お片付けのページ、妹さんのだったのですね! びっくりしました。
そして すごく嬉しかったです。
リンク先に chobiさんのHPもあったので関係があるのだろうなぁとは思っていたのですけれど。
妹さんからもコメントをいただきました。
これからもちょくちょく見たいブログが増えました☆
これなら子どもたちも喜んで食べてくれます!!!
やっぱり冬もいいですね〜野菜が美味しい〜
そうなんです、元気そうじ屋は片付け日本一です。
あ、ちがった、元気そうじ屋は妹です!
トモダチの家に遊びに行って、「引き出しの中身、整理してもいい?」と頼まれもしないのに整理してきちゃうという筋金入り。
そうじ屋を名乗ってますが、だから専門は片付けなんですよ〜( ´_ゝ`)ノ
☆ミネラル大好きさん☆
いらっしゃいませ〜♪
子どもたちがモリモリ食べる、ってのは高ポイントですよね〜!
カリフラワーもおいしかったけど、冬野菜と言えば大根!!
このところ、まいにち大根を食べています。
飽きないんだな〜、大根。大好き(´∀`*)
なんで、ワタシの子どもに片付け大好き人間が出来たんだろ?
あ、反面教師か。
自分で言っちゃダメ〜(;´∀`)