塩引き鮭のアラと大根の煮物

塩引き鮭のアラが、一山になって売られているのを見つけると、すかさずコレを作ります。圧力鍋で、骨までやわらか〜く煮て、カルシウムと、コラーゲンもたっぷり、まとめて補給〜♪

sakeara18.JPG
今日の塩引き鮭のアラ、一山が小さかったけど、頭のとこがたくさん入ってる〜♪これで150円、申し訳ないみたい。
北海道産の塩引き鮭です。

sakeara14.JPG

うろこがあったら取り、圧力鍋に入れて、かぶるほどに水を注ぎ、しょうがの薄切りを少し入れて、火にかけます。

ワタシの圧力鍋だと、加圧30分。圧が抜けたら、大根と結び昆布を加えて、再び火にかけて、こんどは15分加圧。

これで、鮭の骨まですっかりやわらか〜くなります。缶詰の鮭骨缶より、やや歯ごたえが残る感じに。

味を見て、足りなければお醤油と塩を加えます。

小ネギを散らして、召し上がれ〜♪


☆☆鮭のムニエルの作り方はこちら
☆☆ほかの魚料理レシピはこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
スポンサードリンク

この記事へのコメント
コメントありがとうごさいました。
年末年始は「その家の独自レシピ」が発揮される季節ですよね。
その関連の記事を楽しみにしています。
Posted by 越佐こだわりです at 2008年12月11日 21:37
こんばんは!ニックスです^^
実は・・・圧力鍋を持ってません!
今度買うことにします^^
応援ポチです。
Posted by ニックス at 2008年12月11日 23:16
北海道人なのに鮭を煮て食べる事はないの
へーーー!!です
塩引き鮭って、塩鮭の事?
北海道では、アラは鍋かお味噌汁が多いです
骨までたべれるのが良いですね〜
問題は、圧力鍋が無い事だわ><
Posted by John.John at 2008年12月12日 11:03
☆越佐こだわりですさん☆
年末年始の独自レシピ‥‥じつは、とくべつなご馳走はしないんですよ〜、たったひとつ、年に一度のこしあんを練ります!そして、小豆の皮の部分で、羊羹もどきを作ります(*´▽`*)

☆ニックスさん☆
圧力鍋って、どうしても必要なわけじゃないけど、あると便利なんですよ、これがまた‥‥でも、使いこなせずにキッチンの収納場所をふさぐだけの代物になってしまうケースもままあるのが圧力鍋で‥‥あちこちで「圧力鍋欲しいなぁ〜」って言ってると、気前よくくださる方が現れるかも!

☆john.johnさん☆
塩引き、っていうのは、越後での呼び名?だったかもしれません、そうそう、塩鮭ですよ〜。骨が太くていっぱいでしょ?食べないともったいないような気がして。
北海道では鍋かみそ汁!うちでは、こうやって食べるか、粕汁で食べまーす。
あ、身のとこも、お正月にはちゃんと食べますよ、夫の実家がくださるので。
圧力鍋は、買わずに誰かのを借りて使う手もあります。
そして借りもらいする手もあります( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
Posted by chobi at 2008年12月12日 16:19
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24167550
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク