john.johnさんが作ったのを見て、シェ・ママンさんちへ飛んで行き、さっそく真似っこ。
シェ・ママンさんちへ行ってみてビックリ。
だって、材料を全部混ぜて型に入れて焼くだけ。
チーズケーキって、そんなふうに作れちゃうものだったの!?
しかも、ママンさんのレシピ、「玉子3〜4個」「レモン汁適量、砂糖適量」って‥‥
ミキサーでガーッとやっては味見して、砂糖を足したりして、こんな感じかな、ということに。ちなみに砂糖は70gにしました。レモン汁は大さじ1強ぐらい。玉子は3個で。バニラエッセンスはないので入れませんでした。
さて、型ががありませんでした‥‥
流し型ならあります。胡麻豆腐とか用です。クッキングペーパーを敷いて流し込みました。
焼き時間は「170〜180℃で約40分」とのことなので、170℃で40分焼いてみて、まん中が生らしかったので、もう15分追加して焼きました。これは、オーブンによって差がありそうです。
焼けたのを、冷やしてから切り分けて食べました。
わ〜、おいしい〜。こんなに簡単なら、ぜったいまた作る!!
こんどはお砂糖を、もうちょっと控えようかな。
☆☆ほかのおやつレシピはこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
酸っぱさが勝ってたから、ハチミツやジャム乗せて食べたんです
簡単で、美味しいケーキよね
次は、他の方のレシピの
炊飯器でチーズケーキ作るね
これもなかなかなのよ
初めてのチーズケーキ大成功で、そうとう気をよくしてます(*´ー`)
炊飯器でも作れそう!でも、うちの炊飯器は一升炊きだから、そうとうたくさん作らないと、薄ーいケーキになっちゃうんだよねー。
ケーキ用に小型の炊飯器が欲しい‥‥誰かに借りようか。
☆ママンさん☆
美味しかったです、ごちそうさまでした<(_ _)>
量るようになったのは、ブログを書くようになってからです!
でも、量っておくと、次のときに同じに作るのが簡単だとわかりました。
今さらですが、重大な発見でした!
チーズケーキも、砂糖を減らしてママレードのせても美味しいだろうな〜、
と思って、次回はもう少し砂糖を控えて作ってみます。
また遊びに行きますので、よろしくお願いします!