新潟たれカツ丼の作り方

新潟名物、たれカツ丼です。
john.johnさんが、ウマソウなカツ丼を見せたので、今日はたれカツ丼。

長岡には、ソースカツ丼というのがあります。
たれカツ丼は、新潟にある「とんかつ太郎」というお店が発祥らしいですよ。

tarekatudon06.JPG

たれカツ丼は、甘辛い醤油味のたれに、揚げたての豚カツをジュッとくぐらせて、白いご飯にのせた丼です。いさぎよく、豚カツだけがのった丼。

たれカツ丼の豚カツは、もも肉を使います。ふつうの豚カツよりずっと薄く、7〜8mm厚さに切り、軽く塩コショウして、小麦粉を振り、玉子をくぐらせ、パン粉をつけて色よく揚げます。

お店のたれは、数え切れない豚カツのうま味がとけ込んだ秘伝のたれで、真似が出来ませんが、家庭で作るなら、いつものだしパックで濃いめにだしを取り、丼ものの基本のつゆにしたがって、醤油:みりん:だしを、1:1:4の割合にして、小鍋に沸かします。

もう少し甘みを加えたいので、こくのある黒砂糖を加えます。

このたれを煮立てておいて、揚げたての豚カツをジュッと。ご飯にのせたら、いただきまーす♪

野菜も食べたいので、具だくさんの味噌汁と、ポテトサラダを一緒に。

余ったたれは、親子丼でもなんでも丼ものに使うか、少し薄めて油揚げやがんもを煮るのもおいしいです。

たれカツ丼のたれ

いつものだしパックで取った濃いだし
   ‥‥‥1カップ
みりん‥‥‥1/4カップ
醤油‥‥‥‥1/4カップ
黒砂糖‥‥‥大さじ1/2


☆☆ほかの肉料理はこちら

☆☆What's New! 新着レシピはこちら


スポンサードリンク

この記事へのコメント
chobiさん こんばんは

魚沼地方は卵とじが主流ですね。私も大昔
スキーの合宿のとき食べた記憶があります
上越地方に多いと聞きました。あの頃は
食べ盛りご飯のおかわりは自由でしたが
かつは1人2切れだったと思います♪
具沢山のみそ汁も大好きです♪

歩チっ中です♪
Posted by かいり at 2009年02月09日 22:23
う・う・うまそーだぁー♪
ソース丼より、こっちの方が好きだと思う

昨日、↓のナムル作ったの
人参を茹でるのは、ザルとボールでOKだわー
今日は、じゃが芋のグラタン(?)作ってみるねー
スライスチーズしかないけど、大丈夫よね
Posted by John.John at 2009年02月09日 22:49
かいりさん、こんばんは

むかーし、友だちがお弁当のおかずに、
よくこれを持たされていて、
うらやましかったんですよー。

長岡では、ソースカツ丼です。
これは、ソースだれにくぐらせた豚カツ。
どれもウマイです(´∀`*)ウフフ
Posted by chobi at 2009年02月09日 22:53
john.johnさん、ウマイのよ〜♪
揚げたてを、ジュッと、ね♪

ナムル、人参の火の通り具合が絶妙だったでしょ?
やってみると、なーんだ、という感じ。
グラタン、スライスチーズで全然OKですとも〜♪
熱々を、ふうふうしながら召し上がれ〜♪
Posted by chobi at 2009年02月09日 22:59
0時を過ぎましたので、応援させていただきました。

本日は年に一度の全体研修会のため、応援が遅れるかもしれませんが、必ずお伺いします。

ご心配をお掛けするかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
Posted by あっちゃん先生 at 2009年02月10日 00:14
あっちゃん先生、おはようございます!
研修会、頑張ってください!
Posted by chobi at 2009年02月10日 09:17
本日も、お店、会社、教室から応援させていただきました。

今後ともよろしくお願いします。
Posted by あっちゃん先生 at 2009年02月10日 12:04
たれカツ丼!!名前だけは聞いたことあるよ。
シンプルだけれど美味しいって!!
こういう郷土料理ってゆーか
名物の料理、すき・すき☆

黒砂糖を使うなんて、こくが出て
旨そうじゃん!!
Posted by モニ at 2009年02月10日 12:38
こちらでは珍しいと言われますが、
新潟県の名物として先日もテレビで
紹介されたそうですね。おおももでも
惣菜部創業以来の定番人気メニューです。
たれはちょっと違うけど・・・内緒です。
息子の友人たちの間でも1番人気です。
揚げたてのかつに甘辛いたれがジュワっと
こしひかりのごはんに乗っちゃうんだから
美味しいわけです!
卵でとじるより水っぽさが無くって
息子も自分もみんなが大好きです!
Posted by こもも at 2009年02月10日 13:43
☆あっちゃん先生☆
研修会、無事終了ですか?
お疲れさまでした!

☆モニさん☆
ありそうでないよね?たれカツ丼。
新潟の名物料理だったとは、
テレビで見るまで知らなかったよ〜(*´ー`)
お弁当にもいいのよ〜。
揚げたてが、もちろん一番おいしいけどね!
おいしすぎて、140%ぐらい食べちゃうのが欠点だけどね!

☆こももちゃん☆
おお〜、ちゃんと「おおもも総菜部定番」!
さすがー。
新潟市あたりとは別に、
魚沼あたりにも、この食べ方あるよね?
たれは内緒!?
ちぇ。
Posted by chobi at 2009年02月10日 14:10
息子が一昨年、新潟で食べたタレカツ丼がマジ旨かったとずっと言ってましたが、食べたことない私には良くわからなくて、ケンミンショーで観て作ることにしました。ココでレシピと出会い作ってみますね。
Posted by 純子 at 2009年02月21日 13:04
純子さん、いらっしゃいませ〜♪
ケンミンショー、見ましたよ〜、
でも、タレカツが新潟名物だとは知りませんでした‥‥
名物って、あんがいそういうモノかもしれませんね、
地元の人にはふつうで、当たり前♪

たれカツ丼はマジで旨いですよ〜、
息子さんにもウケますように〜。
てゆーか、
息子さんが食べたのより旨かったらどうしよう(・∀・)
Posted by chobi at 2009年02月21日 13:54
質問なんですが薄める時は水で薄めればいいんですか?
Posted by 兜侍 at 2009年07月28日 11:19
兜侍さん、いらっしゃいませ〜 =^・^=
タレを薄めるときですね?
はい、水でダイジョウブ〜(=`ェ´=)
薄めて、味見をしてみて、
足りなくなったらお醤油を足したり、みりんを足したり、
臨機応変な感じでやってみてください〜
お好きな味加減になればOK (*´ー`)
Posted by chobi at 2009年07月28日 12:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26542642
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
スポンサードリンク