同じたれカツ丼じゃ芸がないので、こんどは玉ねぎと煮て玉子でとじる、オーソドックスなカツ丼弁当。
まだ残ったたれで、じゃが芋を煮るのがまたウマイ〜♪
仕上げにバターを加えます。
カツ丼弁当は、作り方の説明もいらないかな‥‥
でも、いちおう念のため。
フライパンに、たれを入れて、玉ねぎを薄切りにして煮ます。
煮えたら、豚カツを切って加え、カツがあったまったら、溶き卵をまわし入れてフタをして、1分弱で火を消します。
お弁当に入れるときは、玉子があんまり生だとビショビショになってしまうので、玉子がだいぶ煮えるまで火を通してしまいます。
ご飯の上に海苔をちぎって、カツ丼の具をそーっとのせて、カツ丼弁当のできあがり〜♪
まだ余ったたれに、じゃが芋を2cm角ぐらいに切って入れて煮ます。少し崩れるぐらいにやわらかくなったら、バターをひとかけら加えてからめます。
甘辛たれとバターが、ウマ〜♪
☆☆新潟たれカツ丼はこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
ホコホコしてそうだー
カツ丼って、なんて魅惑的なんだろう
冷めても意外に美味しいのは、タレと玉子のおかげかな?
ねぇ、このお弁当箱懐かしい形してない?
特別だよね、トクベツ。
べつに、毎日カツ丼弁当作ろうと思えば作れるんだけど、
どうもコレだけはトクベツなお弁当な気がするの。
このおべんと箱はね、あのえのきサラダの、
呑食愛育のたかえさんも、同じの使ってたよ!
http://blog.goo.ne.jp/m-t-daidai/13
タイ製だったと思う。
ステンレスで、汚れが溜まるとこがないの!
とても清潔。
フタにシマウマのシールが付いてたんだけど、
なくなっちゃった。
色々美味しいレシピが毎日でてきてのぞくのが楽しみになってます☆
肉まんレシピみんなに好評ですね〜!
ちゃんと こちらにお礼&レシピコピーしたよ!って一言言ってもらっているといいなぁと思ってます。 なんて。。。
肉まんのご紹介、どうもありがとう〜!!
そんなそんな、いろんな人がいろんなところで、
ワタシの肉まんを作ってくれるかも‥‥
と思うだけでじゅうぶん幸せ〜(*´ー`)
言い足りないコトがあって、
上手くいかなかったらどうしよう、
ちょっと心配‥‥
上手くいかないよ!?
という方は、右の「コンタクト」から、
どしどしご意見ご質問をお寄せくださいませ〜♪
コメント遅くなりまして申し訳けありませんでした。
いえいえそんな、無理しないでくださいね〜♪