寿司飯を作って、それぞれ自分が好きなものをのせて、いただきます♪
だし昆布を一切れ入れて、ご飯を固めに炊きます。炊きたてに作り置きのすし酢をご飯1合あたり25〜30mlかけて、軽く混ぜておきます。
じゃこ、椎茸の甘煮、生姜の甘酢漬けを刻んだの、蓮根を湯がいて甘酢につけたの、煎りゴマ、キュウリの千切り、などを適当に混ぜ込みます。薄焼き玉子を刻んでのせます。
それだけでも美味しいんですが、お刺身の切り落としが手に入っちゃったので、お醤油と日本酒を適当に混ぜて「ヅケ」にしておいて、好きなだけのせて食べるコトにしました。穴子やうなぎの蒲焼きでもいいですし、厚焼き玉子を作ってのせるのも楽しいです。ツナ缶にマヨネーズでも。海老フライや豚カツでも。
油揚げを甘辛く煮ておいて、このご飯を詰めるのもご馳走です。
☆☆ほかのご飯はこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
本当にこれを油揚げに入れても美味しいねぇ
家で、お寿司なんて作ること無いの
食べたいなぁ
たまりません・・・。
本日も4箇所から応援させていただきました。
ただ、ブログ村は依然として不具合が断続的に続いており、タイミングによってはポイントが加算されていないようです。
うふふ、あんがい、お夜食にもぴったりかもね〜、
とくにいなり寿司なんてね。
ちらし寿司や、手巻き寿司は、
簡単でご馳走感いっぱいで大好き〜♪
☆あっちゃん先生☆
お、ちらし、お好きですか!
じゃあ、お刺身の切り落とし‥‥
べつに切り落としじゃなくてもいいんですけど、
いろんなお刺身の切り落としが一山、
手に入ったら、ひとりじゃ食べきれないですよ♪
鮮魚売り場チェックです。