水菜は洗って水を切り、5cmぐらいに切ります。
新玉ねぎはていねいに薄く切って5分水にさらして、水気を切ります。
大きめの器に、水菜と新玉ねぎを盛りつけます。
大根おろしをつくり、小ネギを刻んでおきます。
しゃぶしゃぶ用の、豚肉の切り落としを使いました。小鍋にカップ2のお湯を沸かして、豚肉を一枚ずつ菜箸でつまんで、しゃぶしゃぶしゃぶしゃぶ、赤いところがなくなったら、はいもういいです、水菜と新玉ねぎの上にのせて、大根おろしをのせて、ポン酢をかけて、小ネギをちらして、召し上がれ〜♪
しゃぶしゃぶしたお湯は捨てないで、せっかくですからおじやを作りましょう。アクをすくって、醤油で味付けして、冷やご飯を入れ、ねぎのみじん切りを加えて玉子でとじます。これもウマイです♪
新玉ねぎのしゃぶしゃぶサラダ〜2人分
水菜‥‥‥‥1/2把
新玉ねぎ‥‥1/2個
豚しゃぶしゃぶ用肉‥‥120g
大根おろし‥‥大さじ3
小ネギ‥‥‥少々
ポン酢‥‥‥適量
☆☆薄切り肉のレシピはこちら
☆☆水菜・菜のレシピはこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
実は、今お腹ペコペコで
こんなの食べたいけど、お肉が無いの
大根とたまねぎはあるのに・・・
これて、副菜にも主菜にもなる一品だね
がんばって作ってみます。
本日も4箇所から応援させていただきました。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
しゃぶしゃぶは大好きです。
湯通しした湯もリサイクル、
うん、無駄が無い。
簡単に作れますね。
美味しいおじやまで出来て
素晴らしいですね。
今日はかいりさんたちと
お勉強会でした。
皆さんいっぱい勉強されてます。
沢山努力されてます。
ここ最近、しっかりコメント書けなくて申し訳ありません。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
ヘルシーよね、
これと「おじや」だけにすれば
カロリーもかなり抑えられると思うの〜。
どうかしら?
↑マジでカロリーダウンを工夫し始めている
☆あっちゃん先生☆
作れますつくれます、
材料さえ揃えちゃえばちゃちゃっと!
さぁチャレンジチャレンジ!
☆ハゴトコさん☆
しゃぶしゃぶは大人気メニュー♪
でもふつうにしゃぶしゃぶにしたら、
お肉がいったいどれぐらい要るのか‥‥
不安なので、盛り切りにします(*´ー`)
☆こももちゃん☆
これ、子どもにも大人にもいいよね〜♪
野菜がたーっぷりで、
お肉もたくさん食べたような気がするし♪
一緒にお勉強だったの?
お疲れさまでした〜!