大好評だったよ〜、すごくジューシー♪
ためしてガッテンでハンバーグを見たのは2回目なんだけど、前回とはまたずいぶん違うハンバーグになってたんだよ。
タネの作り方も違ったけど、焼き方もすごーく違ったの。
その「ガッテンプレミアムハンバーグ」が、ふつうのハンバーグと違うところは、パン粉じゃなくて「麩」を使うところー、牛脂の刻んだのや寒天を入れるところー、それと、焼くときに人参やじゃが芋で下駄を履かせてお湯を入れ、蒸し焼きにするところ。
今日はじゃが芋じゃなくて蓮根で下駄を履かせたけど、つまり、フライパンで焦げ目をつけて、そのまま火が通るまで焼くと焦げすぎになっちゃうでしょ?
かといって、そのままお湯を差して焼くとビショビショになっちゃうし。
この、付け合わせの野菜にのせて蒸し焼き、ってところがガッテンの発明!
詳しくは、ためしてガッテン「プレミアムハンバーグ」の巻きでね。
これ、ホントに失敗なくジューシーに焼けるよ、スゴイと思う。
次にハンバーグ作るときには試してみて〜.+゜(・∀・)゜+.゜
☆☆おからハンバーグの作り方はこちら
☆☆ほかの挽き肉レシピはこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
試してみたい
牛脂は入れなきゃダメかな?
寒天は、中に肉汁が閉じ込められそう
麩もそんな感じがするね
料理のアイディアって面白いね
いつもお世話になっています。
本日も4箇所から応援させていただきました。
ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ
いやーハンバーグ好きなんで、ひとつ賢くなりましたよー。
これは、作るわ。
いた!!美味しいって書いてた。
そーか、そーか、ちょいと見に行ってくるねー
他はともかく、牛脂は是非入れて〜!
たっぷりね!
わたし、次に作るときは、
牛脂を5割り増しぐらいでいくよ。
ジューシーさの正体の何割かは、そう、牛脂。
バターでもいいんだけどね、
お肉屋さんで捨てちゃう牛脂を活用!!
☆あっちゃん先生☆
アハハ、ガストですか!!
そういえばご無沙汰だなぁ、ガスト。
元気にしてるかなぁ‥‥
☆新津でリフレッシュさん☆
あら、作りましたか!!
ホント、これ、プロっぽいハンバーグになりますよね!
ためしてガッテン、あなどれません。
いえ、あなどったことないですけど。
☆ハゴトコさん☆
そうなんですよ〜、思い切り牛脂入れてくださいね!
大丈夫、流れ出してしまう分も多いんです。
だから、カロリーは思ったほど高くないんじゃないかな。
たぶん。たぶんー。
☆モニさん☆
次にハンバーグするときは、
ぜひ真似してみてよ、
それほど手間は変わらないし、
マジでビックリするから!!