冷汁もどきの作り方
じつは、これが「冷汁」という名前の食べ物だとは、最近まで知りませんでした (〃∇〃)
その昔、友だちの父上が作ってくれたのを真似して作ってます。
お父さんがご飯を作る、というのをあまり見たことがなかったので、よそのお父さんがすり鉢まで動員してご飯を作ってくれたことに仰天し、味噌汁のようなものに氷とキュウリが浮かんでいるのを見て「食べられるかな‥‥」と心配になり、冷やしたうどんを入れて食べて、その旨さにまた仰天しました。
最初に、ゴマを炒ります。炒り胡麻でも、一度炒ってから作ると香ばしいですから、ぜひ。フライパンか、いつもの北京鍋にゴマをザーッと入れて、弱火でプチプチはじけてくるぐらいまで炒ります。
炒った胡麻を、すり鉢ですります。胡麻から油が出てねっとりしてくるまですります。
ゴマがねっとりしたら、味噌と煮干し粉を入れてすり混ぜます。
煮干し粉は、カタクチイワシだけので作ってます。
カルシウムもたっぷり。たぶん(`・ω・´)
そうやって出来た「冷汁の元」適量を水に溶かして氷を浮かべ、薄切りにして塩で揉んで絞ったキュウリとお豆腐、薬味に青シソ、ミョウガなどを加えていただきま〜す。
お味噌汁の代わりにしても、ご飯にかけても、うどんや冷や麦の麺つゆの代わりにしてもウマイです♪
冷汁の元は、冷蔵庫に入れておけばけっこう日持ちするので、夏休みのお昼ご飯にも重宝します。
ゴマを炒ったりすったりするのがめんどくさかったら、練り胡麻でも作れます♪
冷汁もどき〜作りやすい分量
ゴマ‥‥‥‥‥カップ1/2
味噌‥‥‥‥‥カップ1/4
煮干し粉‥‥‥大さじ3
キュウリと豆腐、青シソやミョウガなど適量
☆☆麺つゆの作り方はこちら
☆☆What's New! 新着レシピはこちら
http://blog.sakura.ne.jp/tb/30174000
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
これは、美味しそう〜
今日は、暑いの。すごく心惹かれる
夏には、いいかも、
これは、色々アレンジできそうですね。
冷たいネコまんま‥‥
あんまり美味しくなさそう(=`ェ´=)
うんうん、これは美味しいのよ〜
汗かいてゴマする甲斐があるんだから〜
☆ハゴトコさん☆
そうなんです、アレンジもいろいろできて
暑くて食欲のないときでも、
サラサラッと‥‥また罠!?Σ(・ω・ノ)ノ!