干し柿の干し方最新事情〜柿クリップがなくても!

干し柿の干し方、最新ウルトラ方式!

どれぐらい最新かというと、さっきはじめてやってみた( ゜∀゜)ノ

hoshigaki01.jpg
続きを読む

大根の編み方〜大根を干す方法

大根を漬ける前に、紐で編んで干すやり方を、去年の今頃に農家のおばあちゃんから直々に教えてもらいました。

たくあんに漬ける大根なら一本丸ごと、割り干し大根なら四つか六つに割って、同じ編み方で干します。合理的な、昔ながらのやり方をみなさまにも。

daikonhosi23.JPG

続きを読む

らっきょう甘酢漬け〜おまけの味噌漬け

らっきょうは、二度漬けしないで一度で簡単に漬けてしまいます=^・^=
せっかくなので、おまけに味噌漬けも。コレもウマイ=^・^=

rakkyo14.JPG
これは甘酢漬けでー

misorakkyo16.JPG
こっちは味噌漬けー。

続きを読む

梅干しの作り方〜カオリウラシソを入れました

今年の梅干しには、カオリウラシソという種類のシソを入れてみました。
去年は普通のチリメンシソだったけど、どう違うかしら?

kaoriura01.JPG

ほら、葉の表はこんなに緑色〜
裏側は、赤いよ。

kaoriura02.JPG

続きを読む

梅醤油の作り方

梅醤油を仕込みました〜。1ヶ月ぐらいで食べ頃に〜♪

umesyouyu06.JPG

続きを読む

松前漬けの作り方〜割り干し大根入り

松前漬けを作りました。割り干し大根も入れました。
割り干し大根が一番おいしい〜♪
数の子は‥‥もらったら入れる予定。

matumae07.JPG

続きを読む

たくあんの漬け方

たくあんを漬けました。実家の母のレシピです。
やっぱり冬はたくあんがなくっちゃ!甘酒と、とっても合います♪

takuan18.JPG

続きを読む

ピーナツ味噌の作り方〜ずっとカリカリ

ピーナツ味噌を作りました。この作り方だと、ずっとカリカリで美味しい♪

pi-miso07.JPG
続きを読む

べったら漬けの作り方〜甘酒で

べったら漬けを作りました。甘酒で作るから、自然な甘みでポリポリいくらでも食べられます。アブナイアブナイ。
おかずとしても食べますが、お茶請けのほうがピッタリかも。

bettara17.JPG
続きを読む

干しリンゴ〜干しリンゴの蒸しパン

干しリンゴが出来ました!
甘くて酸っぱくて、食べたことのないおいしさです。食べたことはないけど、知っているようなおいしさ。

ringo04.JPG

干す前はこんな感じ。

kougyoku03.JPG
続きを読む

カクテキ風即席漬けの作り方

カクテキを本当に作ろうとすると、だいぶ骨が折れますが、気軽な保存食―初めての少量手作りの即席カクテキを参考に、大根を干して即席漬けなら手軽に、簡単に作れます。

kakuteki04.JPG
続きを読む

干し柿の作り方〜カビ防止に焼酎

干し柿を干しました。まだ完成してません‥‥
完成したら、画像を追加します〜♪

hosigaki03.JPG
続きを読む

りんごジャムの作り方〜紅玉でばら色ジャム

りんごジャムは、いちごジャムの次に簡単です♪皮ごと煮るとばら色ジャムになります。皮をむいて作れば、黄色いジャムができます。

水を使わず、砂糖だけで煮るから、短時間で作れて簡単です。

こんなふうに、少し形が残るぐらいに仕上げていますが、皮も柔らかく煮えていて、ほとんど気になりません。

ringojamu12.JPG
続きを読む

いくらの醤油漬けの作り方

いくらの醤油漬けを作りました。
またしても、アラサー!料理研究@家さんちで見て、猛烈に作りたくなって作成。
自分で作るとウマイよね〜。むずかしくないよー、やってみて!

ikurasyouyu09.JPG

続きを読む

紅生姜の作り方〜梅干しの赤梅酢で

紅生姜は、新ショウガを刻んで、梅干しを漬けるときに出来た赤梅酢で漬けて作ります。
梅の風味と香りが格別です。

benisyouga08.JPG



続きを読む

新生姜の甘酢漬け〜ガリの作り方

新生姜の美味しそうなのを見つけたら、甘酢漬けにしておきましょう。お寿司屋さんでは「ガリ」。あんがい簡単に出来て、辛さの具合も自由自在!

shouga07.JPG

続きを読む

梅ジュースの作り方〜黒糖バージョン

梅ジュースの、黒糖バージョンです。氷砂糖と酢で作る梅ジュースも美味しいですが、こちらは黒糖の風味が加わって、濃厚な味わいです。

umekokutou007.JPG

続きを読む

梅味噌の作り方

梅味噌です。キリリとした梅の酸味と、香りと、味噌の風味と‥‥キュウリがご馳走になる梅味噌を作っておきましょう。実家の母のレシピです。

竹輪じゃなくて、鱧がよかったなぁ〜‥‥

umemiso010.JPG

続きを読む

梅ジュースの作り方〜氷砂糖と酢バージョン

夏のお楽しみ、梅ジュースを仕込みました。

今日は氷砂糖と酢で仕込むやり方で、黒砂糖バージョンはまた後日記録します。

まだ青い梅か、少し黄色くなりかけた梅を使って作ります。

umeju001.JPG

続きを読む

梅干しの作り方〜失敗なしレシピ

梅干しの、アバウトなわりに失敗しないレシピです。ご参考に。

umebosi 015.JPG

続きを読む
スポンサードリンク

スポンサードリンク