豆アジの南蛮漬けの作り方〜豆アジ3秒下処理

豆アジの南蛮漬け作りました。唐揚げしただけで、粗挽きコショウと塩、とか、ニンニク醤油とかかけて食べるのもビールにね〜 =^・^=

豆アジの下ごしらえは、3秒 (。+・`ω・´)シャキィーン☆

aji37.JPG

aji35.JPG

続きを読む

さばそぼろ〜はなまるレシピ

さばそぼろは、はなまるマーケットで作って見せてたのを真似して作りました。
缶詰のさばと、玉ねぎが入るところがミソ♪

sabasoboro08.JPG

続きを読む

まぐろの血合い焼肉風

まぐろの血合いの新鮮なのに出会うと、買わずにいられない!
今日は、焼肉風。フフフ(*´ー`)

tiaiyakiniku 01.JPG

続きを読む

鯖味噌煮の作り方

サバ味噌煮です。コツがわかると、意外と簡単、また作りたくなりますよ〜。

sabamisoni02.JPG

続きを読む

塩鮭のフライパン焼き

塩鮭をフライパンで焼きました。
甘塩だったので、焼肉のたれをからめてみました。
皮がパリッとして一番おいしい〜♪

sakehuraipanyaki03.JPG

続きを読む

身欠きニシンと干し大根の煮物

身欠きニシンをやわらかく煮て、干しておいた大根と煮ました。
大根の歯応えが美味しい〜♪

hosidaikon04.JPG

続きを読む

サンマの油煮の作り方

秋刀魚をニンニクと一緒に油で煮ます。
揚げるんじゃないの、煮るの。揚げたのとは全然ちがう美味しさ♪
さんまのオイルサーディン風です。

sanmano aburani09.JPG

続きを読む

ししゃもの胡麻揚げ

ししゃものゴマ揚げです。胡麻だらけにして揚げてあります。
ししゃもは焼くだけじゃなくて、揚げて食べるのもおいしい〜♪
胡麻だらけで香ばしい〜♪
小さい子には、焼いたししゃもより、ゴマ揚げの方が人気があります。
頭からムシャムシャいきます。

gomasisyamo17.JPG

続きを読む

鮭のホイル焼きの作り方〜玉ねぎも甘〜い

鮭のホイル焼きです。甘塩の塩鮭で作ります。塩鱈でも同じように作れます。
鮭もおいしいし、下に敷いた玉ねぎが甘〜い。
これは20年ぐらい前に、なにかの雑誌で見た作り方です。

hoiruyaki07.JPG

続きを読む

しらす焼き

しらす焼きです。またしても台所劇場モニさんのレシピです。
これ、ぜったい作ってみた方がいいよ〜。見た目で味を想像したでしょ?違うんだな〜これが。

sirasu11.JPG

続きを読む

身欠きニシンとがんもどきの煮物

身欠きニシンを圧力鍋でやわらかく煮て、ぜんまい、がんもどきと一緒に煮ました。
身欠きニシンは、圧力鍋で骨までやわらかく煮ると、子どもにも大人気のおかずになります♪

nisinganmo01.JPG

続きを読む

塩引き鮭のアラと大根の煮物

塩引き鮭のアラが、一山になって売られているのを見つけると、すかさずコレを作ります。圧力鍋で、骨までやわらか〜く煮て、カルシウムと、コラーゲンもたっぷり、まとめて補給〜♪

sakeara18.JPG
続きを読む

身欠きニシンと昆布の煮物〜昆布巻きより簡単

身欠きニシンを柔らかく煮て、結び昆布と煮て、美味しい煮汁は車麩に吸ってもらいます。
昆布巻きを作るのは大変だけど、これなら簡単。
とうぜん、車麩が一番おいしい〜♪

nisinkobu15.JPG
続きを読む

サンマのフライパン焼きの作り方

秋刀魚はグリルがなくても、フライパンで上手に焼けます♪

sanmahuraipan05.JPG

続きを読む

鮭のムニエルの作り方

鮭のムニエル、と言っても、レストランで食べさせてくれるようなムニエルじゃなくて、バター醤油味の、ご飯によく合う簡単ムニエルです。

sakemunieru05.JPG

続きを読む

あさりバターの作り方

あさりをバターで蒸し煮しました。ニンニクの風味が効いています。

asaribatamusi01.JPG

続きを読む

鯖のみそ漬けの作り方

ゴマ鯖をみそ漬けにして、焼きました。真鯖でも、鮭などほかの魚でも、同じようにみそ漬けに出来ます。

ゴマ鯖は一年中手に入りますが、身が柔らかいので、味噌漬けにして身を締めると、美味しく食べられます。

sabamisoduke001.JPG



続きを読む

イカのかき揚げ〜あら、お好み焼き?

イカをきざんで、紅生姜、ネギと一緒にかき揚げにしました。あらお好み焼き?たこ焼き?ソースをつけていただきます。

okonomiage 002.JPG



続きを読む

イワシの梅煮の作り方

鰯を、梅干しを入れた煮汁でさっぱり煮ました。

皮がむけちゃいました‥‥

iwasiume010.JPG

続きを読む

たらコロッケのレシピ

甘塩の塩鱈の切り身があれば、おいしいタラのコロッケが作れます♪ふつうのコロッケより、こっちの方が好き♪

tarakoro001.JPG

続きを読む
スポンサードリンク

スポンサードリンク